耳抜きのコツは?痛い・できない人のための方法と耳ぬきの原理
多くのダイバーが悩んでいる、耳抜き(耳ぬき)がうまくできない問題。耳抜きが上手くできないとダイビングが楽しめないばかりか、場合によっては鼓膜が破れることもあって、危ないですよね。
一生懸命いきんでいるのに上手く耳抜きができないという方に、耳抜きの原理を踏まえて、コツをご紹介します。
どうして耳が痛くなるの?
水圧によって鼓膜の外側と内側で圧力に差が生まれ、鼓膜が外から押し込まれることで痛みを感じます。そもそも、耳はどんな構造をしているのでしょうか。
耳は鼓膜を境にして、外側を外耳、内側を中耳と言います。外耳は常に外界に触れていますが、中耳は体内にあります。中耳は耳管を通して、のどの奥のほうとつながっています。この耳管は普段、閉じていて、中耳の空気はあまり入れ替わりません。
ダイビングをすると、水圧がかかり、外側から鼓膜が押されます。深くなるほど押す力は強くなります。
一方、耳管は潜る前からずっと閉じているため、中耳の空気は地上の圧力のままです。なので、外側から押す力に負けてしまい、鼓膜が押し込まれていきます。
これがダイビングをすると痛みを感じる理由です。
耳抜きの原理
圧力に差があることで鼓膜が押されるのであれば、圧力の差をなくせば鼓膜は押されなくなり、痛みを感じなくなるということがお分かりになると思います。
圧力の差をなくすには、中耳に空気を送り込む必要があります。そのためには普段、閉じている耳管を開かなければなりません。ですが、耳管は自分の意志では動かせませんので、耳抜きが必要になるのです。
そのために鼻をつまんでいきんだり、つばを飲み込んだりするんですね。
耳抜きのコツ
まず大前提として意識していただきたいことは、早めに耳抜きを行うということです。
耳が痛くなってからでは遅いので、違和感を感じたらすぐ行いましょう。圧力差は水深が浅い方が大きいため、特に潜行してすぐはこまめに耳抜きを行うよう心掛けます。
抜けないのに潜行を続けると痛みが襲ってきますので、止まって耳抜き。それでも抜けない場合は50cmほど浮上して行うなど、ゆっくり行って下さい。
それでは耳抜きのやり方ですが、数通りの方法がありますので、以下2つの方法を中心にご紹介しよう思います。
バルサルバ法
1つ目は、鼻をつまんでいきむ、「バルサルバ法」です。多くの方がOW講習で教わったのではないでしょうか。
コツは3つ。
1. あごを上げる
2. 鼻をしっかりふさぐ
3. ゆっくり、大きく
あごを上げると、耳管の入り口が開きやすくなります。すると、空気が入りやすくなります。
次に、鼻をしっかりふさぎ、空気がもれないようにします。自分ではしっかりふさいでいるつもりでも、マスクをしていると意外とふさげていないことが多いので、両手を使ってもよいでしょう。潜降を一旦、中断してもよいのでしっかりふさいでくださいね。
そして、ゆっくり大きくいきんでください。耳管はゆっくりしか動けないので、勢い良くやっても上手く耳抜きできません。勢い良くやると耳管を傷つけてしまうことにもなります。そうすると、耳管が腫れてしまい、逆に耳抜きがしづらくなります。
また、中耳のさらに内側にある内耳を傷つけてしまい、体のバランスがとれなくなることもあります。そうなると、命の危険につながりますので、絶対にゆっくりおこなってくださいね。
僕は耳抜きが苦手なので、3秒ほどかけて耳抜きをしています。
Youtubeでマウイの達人さんという方が動画でやり方をご紹介しています。以下ご参考ください。
フレンツェル法
2つ目の方法は、「フレンツェル法」というものです。この方法は手をつかわず、舌の動きだけで耳管に空気を送り込む方法です。口を閉じて息を止め、舌の付け根をゆっくり上に上げていきます。すると、自然に耳がぬけませんか?
インストラクターさんを見ていると、鼻に手を当てて耳抜きをしている方はほとんどいらっしゃいませんよね。それは、フレンツェル法を使っているからなのです。
フレンツェル法は手を使わずスマートに見えるほか、ゆっくり空気を送り込むため、耳管や内耳が傷つきにくいというメリットがあります。
コツは、
1. くちびるをマウスピースに密着させる
2. のどに力をいれ、声門を閉じるようにする
3. 舌の付け根をのどちんこに当てるように動かす
です。
耳抜き上手はダイビング上手。今は苦手な方も練習すれば必ずできるようになります。
少しづつ上達していきましょうね。
その他の耳抜き方法
- トインビー法…つばを飲み込むことによって耳抜きを行います。
- ヨーイング法…あくびをすると耳管が開放されますが、この要領で行う耳抜き。あくびを噛み殺すようなイメージでアゴを動かし、耳管を開きます。
人魚の水中動画を撮影しました
コメントを書き込む
※メールアドレスとURLは任意入力です。メールアドレスは公開されませんが、URLはリンクが貼られます。なお、名前(ニックネーム可)とコメントは必須入力です。スパム対策のため、コメントは管理者の承認作業後に表示されます。