八重山諸島ダイビングや色々なアクティビティ旅行まとめ 石垣/波照間/西表/由布
2016年10月、石垣島を中心に八重山(八重山諸島、八重山列島)を巡ってきました。
石垣でマンタに会うのが1番の目的でしたが、波照間島・西表島・由布島にも行きました。できれば与那国島(および宮古島・竹富島・小浜島)にも行きたかったのですが、諸事情で断念。いつかリベンジします。
念のため記載しておくと、八重山は日本のはるか南、台湾のすぐお隣の地域にある諸島です。
片道切符で行ったところ、最終的には2週間(関空での宿泊も含めると16日間)という比較的長期間の旅となってしまいました。笑
それだけ滞在しておきながらダイビングをしたのは石垣で3日/西表で1日と計4日間のみ。ダイバーとしてあるまじき行為(?)ですね。
そのほかシュノーケルをしたり、西表ではSUP・カヤック・トレッキングなどといった今までやったことのないアクティビティに挑戦してきました。
理由としては、初めてダイビングをしたときに
「こんなに楽しい世界があったのか~!い、異次元…!😳」
という人生最大といっても過言ではないほどの衝撃を受けたため、もしかすると自分の知らない楽しいことがもっとほかにもあるのではないかと思ったからです。
昨年にはスカイダイビングも経験しましたが、未だスキューバ以上に楽しいことは見つかっていません。(死ぬまで見つかることはない予感)
そのほか今回は、とんでもない量の動画や写真を撮ってきました。写真よりも動画派なので、帰宅してからの編集作業が非常に大変ですが、それもまた楽しいので仕事の合間にちょくちょく頑張ってます。
(西表の星空)
12月8日くらいまで予定が詰まっていて忙しいのですが、それ以降は少しだけ落ち着く予定なので、八重山巡りについてブログで書いていきたいと思います。
予定では5記事くらいになるのかなと思っています。
本日はひとまず前置きとして1記事投稿してみました。今後、随時更新していきます。
前置きか~い!というダイビング好きな方のために
ダイビングの記事かと思ってきたのに前置きか~い!と思われた方のために、めしださんのダイビング旅行記のリンクを貼っておきます。
小笠原諸島ダイビング旅行!定期船おがさわら丸でイルカたちの楽園へ
全4記事で読み応えのある記事となっていますので、小笠原に興味のある方は是非。
人魚の水中動画を撮影しました
コメントを書き込む
※メールアドレスとURLは任意入力です。メールアドレスは公開されませんが、URLはリンクが貼られます。なお、名前(ニックネーム可)とコメントは必須入力です。スパム対策のため、コメントは管理者の承認作業後に表示されます。